これを閲覧してくれた人にお願いしたいことがあります。
当ブログは管理者がそのミュージシャン達の
管理者なりの少ない情報をブログで公開しています。
もし、情報に誤りがあった場合などは個人的なブログなどで
寛大な気持ちで指摘や質問などをくれたら幸いです。
2012年12月30日
自分の居場所
閲覧してくださりありがとうございます。ギリアドです。
久しぶりの投稿です。
前回ブログで紹介しましたが、図書館勤務になって2ヶ月が過ぎました。
そして、12月28日は御用納めで29日からお正月休みに入ります。
仕事にもある程度慣れて、とても楽しく充実した日々を送れていて、
はやく1月4日にならないかな~と思うほど、仕事が楽しいです。
以前の学科付け事務もよかったのですが、
今の図書館のほうが自分にはあっていると思います。
ここまで、長い就職活動も経験してきて
やっと自分の居場所がみつかったような気がします。
自分が働いている課の課長も、係長も、自分が辞めたいと思うまでずっと居ていいと
言ってくれていますので、ここでずっと働けていければな~、と思う今日この頃です。
仕事は、学外の貸借の受け付けやカウンターの対応、全国紙、県内紙、離島紙の新聞綴り、不明本の探索など、肉体労働も多く、やることがいろいろでとてもいい経験をさせてもらっています。
今思うことは、就職できなかった時期、何社も落とされて自分は必要ない人間だと打ちのめされた事もありましたが、それでも諦めなかったことがこの幸せな日々に
繋がっていると実感しています。
止まない雨はなく、どんなに先が見えない暗闇でもかならず光のドアはどこかに
あると信じて、この先もがんばっていこうと思うようになれたことが、少しは成長
できたかな~と思う今日この頃です(本日二度目)。
久しぶりの投稿です。
前回ブログで紹介しましたが、図書館勤務になって2ヶ月が過ぎました。
そして、12月28日は御用納めで29日からお正月休みに入ります。
仕事にもある程度慣れて、とても楽しく充実した日々を送れていて、
はやく1月4日にならないかな~と思うほど、仕事が楽しいです。
以前の学科付け事務もよかったのですが、
今の図書館のほうが自分にはあっていると思います。
ここまで、長い就職活動も経験してきて
やっと自分の居場所がみつかったような気がします。
自分が働いている課の課長も、係長も、自分が辞めたいと思うまでずっと居ていいと
言ってくれていますので、ここでずっと働けていければな~、と思う今日この頃です。
仕事は、学外の貸借の受け付けやカウンターの対応、全国紙、県内紙、離島紙の新聞綴り、不明本の探索など、肉体労働も多く、やることがいろいろでとてもいい経験をさせてもらっています。
今思うことは、就職できなかった時期、何社も落とされて自分は必要ない人間だと打ちのめされた事もありましたが、それでも諦めなかったことがこの幸せな日々に
繋がっていると実感しています。
止まない雨はなく、どんなに先が見えない暗闇でもかならず光のドアはどこかに
あると信じて、この先もがんばっていこうと思うようになれたことが、少しは成長
できたかな~と思う今日この頃です(本日二度目)。
Posted by ギリアド at 03:35│Comments(0)
│Job